あのマイルドな麺と魚系ダシは、ピカいちだった!
打合せの帰りに、
前から気になっていた御徒町店へ…。
今回は、麺大盛りを注文したのが、
まずかったのか…
前回、一番の感動だった麺の旨味が今イチ。
店舗ごとに違いがあるのか…
大盛りだった為に、ちょっとのびたか…
確かに、今思えば、
麺上げしてからの作業に、少し時間がかかりすぎていたような…
スープは変わらずいい感じであったが、
新宿店で初めて出会った青葉のラーメンの魅力は、
やっぱり麺の食感だったんだよな…
もちろん、そこそこ以上に美味しいのだが。
ちなみに、こんな、ニッチな記念碑も発見。
日本の喫茶店発祥の地。
ん〜、こんな発祥もあるもんだな。
お茶屋なんかも、喫茶だと考えると、
もっと歴史はさかのぼっていくとは思うのだが…。
まぁ、西洋的喫茶という括りだということなんだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿